SSブログ

玉川大学芸術学部講演会のお知らせ [講演・公開講座のご案内]


玉川大学芸術学部講演会

日時:  2010年11月6日 (土)、7日 (日) 13:00-16:00 

場所:  玉川大学視聴覚センター101教室

アクセス: http://www.tamagawa.jp/access/index.html

主催:  玉川大学芸術学部

入場料: 無料(予約不要・自由席)

 

コスモス祭芸術学部講演会500.jpg

 

A. シンポジウム  

ジャポニスムへの眼差し -サブカルチャーの誘惑-

11月6日(土) 13:00-16:00      司会: 本学教授 加藤悦子

1.  「ドイツ語圏のジャポニスム-1873年のウィーン万博とその影響-」  

  本学准教授 小倉康之

2. 「ジャポニスムの開始と終息-19世紀後半のフランスをめぐって-」  

  特別講師 宮崎克己

3. 「ジャポニスムの美学と粋の系譜」  

  本学教授 三井秀樹

4. 「海外における日本のアニメ -その人気をどう捉えるべきか- 」  

  特別講師 津堅信之

5. ディスカッション  パネリスト+参加者

 

 B. 公開講座・授業成果報告会

理論と実践 -芸術教育の新しい試み- 

11月7日(日) 13:00-16:00     司会: 本学准教授 林卓行

1.  開会の辞 「玉川の芸術教育」  

  本学教授 中村慎一

2.  「描いて学ぶ美術の歴史-図像学・様式史入門-」   

  本学准教授 小倉康之

3. 「西洋美術史の教科書制作-機能性とデザイン性の研究-」     

  芸術学部4年 坂本志央里

4. 「動物を描いてみよう-知っているようで知らない動物のかたち-」    

  特別講師: 伊藤恵夫

  ※鉛筆と消しゴムを持参してください。

5.  閉会の辞 「今後の展望-玉川大学の新しい試み」   

  本学芸術学部長 梶原新三

 


講演者・発表者略歴:


宮崎 克己 (みやざき・かつみ)
1952年埼玉県に生まれる。東京大学、同大学院、パリ大学大学院などで美術史を学ぶ。石橋財団ブリヂストン美術館学芸課長、副館長などを歴任。専門はフランス近代絵画史、美術における日本と西洋の交流史。著書に『西洋絵画の到来』(日本経済新聞出版社、2007年)、『ジャポニスム入門』(共著、思文閣出版、2000年)、訳書に『セザンヌ』(岩波書店、2004年)、手がけた展覧会に「モネ展」(1994年、ブリヂストン美術館)、「ルノワール~異端児から巨匠への道」(2001年、同)など。ジャポニスム学会理事。

伊藤 恵夫 (いとう・よしお)  
1958年東京生まれ。武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業後、国立科学博物館技術補佐員を経て、東京芸術大学大学院修士課程・博士後期課程修了。専攻:美術解剖学。博士(美術)。『ホネ事典』(日本語版監修)、『世界恐竜発見史』(日本語版監修)等。現在、武蔵野美術大学(生物学)、女子美術大学(生命科学)、横浜美術大学(美術解剖学)等で非常勤講師を務める。

津堅 信之 (つがた・のぶゆき)
アニメーション史研究家。1968年、兵庫県生まれ。近畿大学農学部卒業。大阪芸術大学講師、学習院大学大学院講師等を経て、2009年より京都精華大学アニメーション学科准教授。専門領域は日本アニメーション史。主な著書に、『日本アニメーションの力』 『アニメ作家としての手塚治虫』(以上NTT出版)、『アニメーション学入門』(平凡社新書)、『日本初のアニメーション作家北山清太郎』(臨川書店)などがある。

三井 秀樹 (みつい・ひでき)
1942年東京都生まれ。東京教育大学教育学部卒業。同大学教育学専攻科芸術学専攻修了。筑波大学芸術学系教授を経て、玉川大学芸術学部教授(筑波大学名誉教授)。専門は構成学、メディア・アート。著書: 『テクノロジーアート』 『美の構成学』 『フラクタル造形』 『ガーデニングの愉しみ』 『美のジャポニスム』 『形の美とは何か』 『かたちの日本美』 『メディアと芸術』 『オーガニックデザイン』 『新構成学』 『色彩デザイン学』 『建築とデザインのフラクタル幾何学』(共訳) ほか。

小倉 康之 (おぐら・やすゆき)
1968年千葉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東京芸術大学大学院修士課程・博士後期課程修了。博士(美術)。西洋美術史(ロマネスク建築史、建築図像学)専攻。著書・論文: 『イメージとパトロン』(共著、ブリュッケ、2009)、『現代スペイン読本』(共著, 丸善, 2008)、「第二次シュパイヤー大聖堂のアプシスと霊廟建築」(『美學』 第212号)など。横浜美術短期大学・共立女子大学講師を経て、現在、玉川大学芸術学部准教授。

坂本 志央里 (さかもと・しおり)
本学芸術学部ビジュアル・アーツ学科所属の4年生。卒業研究にて「西洋美術史の教科書制作
-機能性とデザイン性の研究-」に取り組む。初学者向け美術書の制作を志している。出版のコンセプトや執筆、図版の作成、製本に至る全てのプロセスを体験しながら、理想の出版物を生み出すためのデザイン理論構築を目指す。 

ポスター/リーフレット・デザイン: 坂本志央里