SSブログ
玉川大学芸術学部 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

玉川大学メディア・アーツ学科ワークショップ&展覧会 [玉川大学芸術学部]

玉川大学メディア・アーツ学科ワークショップ

『みんなで水辺の「ひかる生物」を作ろう!』

町田市金井小学校の児童を対象に「光」をテーマにしたワークショップ。

http://www.tamagawa.ac.jp/arts/event/20120522.html

 


玉川大学メディア・アーツ学科展覧会

『水辺のなかまを探しだそう!“光のまちだハス”展』

手回し式発電機で発電した灯りで子供達が作った作品を照らし出します。


■日時:2012年7月11日(水)~14日(土)

■会場:町田市市民ホール

 


玉川大学芸術学部メディア・アーツ学科 卒業制作[卒業プロジェクト]'11展 [玉川大学芸術学部]

 
 
20120217ma800.jpg
 
 玉川大学芸術学部メディア・アーツ学科 
卒業制作[卒業プロジェクト]'11展 
THE MEDIA GARDEN 
造形、光、CG、音、映像など、次なる表現のステージを展望

2012年2月24日(金)~2月26日(日) 
10:30~18:00 
会場:横浜赤レンガ倉庫 1号館2・3階 
*入場無料 
お問い合わせ:TEL 042-739-8710
(キャンパス インフォメーション センター)
 

玉川大学芸術学部ビジュアル・アーツ学科 第7回卒業プロジェクト2012作品展 [玉川大学芸術学部]

 
 
sotupuro.jpg
 
 
玉川大学芸術学部ビジュアル・アーツ学科 
第7回 卒業プロジェクト2012作品展 
 
 2012年2月22日(水)~2月27日(月) 
10:00~17:00(入館は16:30まで) 
会場:玉川大学教育博物館 
(お車でのご来館はご遠慮ください) 
*入場無料 
お問い合わせ:TEL 042-739-8119
(芸術学部ビジュアル・アーツ学科)
 

玉川大学芸術学部 2011年度第5回西洋美術史課外ゼミ [玉川大学芸術学部]

平成23年度 玉川大学芸術学部 美術史研究発表会
 
398540_247094458701515_100002028881311_619977_1764527201_n.jpg
 

A. 卒業論文公開審査会

1月26日(木) 15:15-16:45 7/8時限
大学1号館503教室

古伊万里『パラソルレディー』にみられる文化の往還 
-18世紀前半の日本陶磁にみられるジャポネズリとヨーロピアンネリ-
芸術学部ビジュアル・アーツ学科4年   田中玲奈

スペイン・イスラームの建築と装飾
-アルハンブラ宮殿における‘楽園’のイメージ-
芸術学部ビジュアル・アーツ学科4年   福手美香子



B. 芸術演習B研究発表会

1月27日(金) 17:00-19:00 9/10時限
大学1号館204教室


『ケルズの書』の研究
―キリストのモノグラムページと異教ケルトの信仰―
芸術学部メディア・アーツ学科3年   土屋美都紀

カラヴァッジョの聖画とアトリビュート
―植物モティーフの象徴的意味について―
芸術学部ビジュアル・アーツ学科3年   村本亜美

《無原罪の御宿り》 絵画から見る教会と民衆
―バルトロメ・エステバン・ムリーリョの作品を中心に―
文学部人間学科3年   佐々木宏海
 
 
 
問い合わせ先: ビジュアル・アーツ学科 西洋美術史担当 小倉康之
ogura0525□gmail.com ※□をアットマークに変えて送信してください。 

玉川大学芸術学部 2011年度第4回西洋美術史課外ゼミ [玉川大学芸術学部]

海外旅行防犯対策講座 

■日時: 2011年12月9日(金) 9/10時限(17:00-18:40)
 
■場所: 大学9号館400教室 

■美術を学ぶ者なら皆、一度はヨーロッパに行きたいと願うことでしょう。しかし、海外に行く前に入念な準備をしておかないと、スリや詐欺の被害に遭い、旅行が台無しになってしまうかもしれません。 今回の課外ゼミでは「第6回 ヨーロッパ美と歴史を訪ねる旅」同行講師の毛塚実江子先生、アトリエトラベルのベテラン旅行添乗員、江里口智さんをお招きし、海外旅行の魅力と防犯対策についてお話をうかがいます。 

※海外旅行に興味がある人なら誰でも参加できます。予約不要です。 

■プログラム 

1. 美術と旅-海外旅行のすすめ 
  本学芸術学部准教授 小倉康之 

2. ヨーロッパ美と歴史を訪ねる旅-美術見学旅行事前説明会 
  共立女子大学講師 毛塚実江子 

3. 海外旅行時の防犯対策 
  有限会社アトリエトラベル総合旅行業務取扱管理者 江里口智 

4. 海外旅行Q&A 
  旅に出る前に・・・皆さんの疑問にお答えします。 

■問い合わせ先: ビジュアル・アーツ学科 西洋美術史担当 小倉康之 

玉川大学芸術学部 2011年度第3回西洋美術史課外ゼミ [玉川大学芸術学部]

玉川大学芸術学部 西洋美術史課外ゼミ2011
 
 
美術史とアートツーリズム
箱根の観光業における美術館の役割について
 
 
【内容】 今回の課外ゼミでは、緑豊かな環境を活かした二つの美術館を訪れ、箱根の観光業における美術館の役割について考えます。
2008年に観光庁が発足し、日本は「観光立国」を目指しています。しかし、東日本大震災の後、観光客は減少し、各地の観光業はかつてない苦境に立たされているのが現状です。そうした観光地に人が足を運び、地域経済を活性化していくために、美術館がどのような役割を果たしているかについて考察し、芸術に関わる学生が今後何を為すべきか、実際の体験から直接答えを見つける機会を設けたいと思います。
また、ポーラ美術館では常設展に加えて「レオナール・フジタ展」、箱根ラリック美術館ではフランスの工芸家ルネ・ラリックの作品を鑑賞し、19世紀後半から20世紀前半にかけての日本における西洋絵画技法の受容、および同時期のフランス・ジャポニスムについて考えます。西洋美術史やビジュアル・アーツ概論、美術史基礎の授業と関連づけ、「日本の近代化と異文化接触」、「ジャポニスム」をテーマとして解説をします。
本学の学生が「アートツーリズム支援とデザイン」、そして「ジャポニスム研究」という強い目的意識を持つことで、研究活動・作品制作へのモティベーションを高め、複合領域における意欲的な取り組みが増えていくことを期待します。
 
 
【日時】 2011年11月9日(水) 9:50~18:00  ※コスモス祭振り替え休日
【引率者】 芸術学部ビジュアル・アーツ学科准教授 小倉康之
【費用】 受講費無料、交通費・入館料・飲食費は自己負担:約7,500円 (交通費約3,500円+入館料2,600円+昼食代1,500円)
  
 
注意事項
◇定員:10名(先着順受付)  
◇参加資格:玉川大学の学生・関係者(大学生以上)
◇東海林洋先生(ポーラ美術館学芸員)による講演・ギャラリートークを予定しています。
◇事前申し込みが必要です。件名を「11月9日課外ゼミ参加希望」とし、本文に氏名、所属学科、学年、学籍番号を明記したメールをブラックボード経由で送ってください。教員からの返事を受け取ったら、緊急連絡先(携帯電話のメールアドレスまたは携帯電話番号)と氏名を記したメールを再度上記アドレスに送ってください。これで登録完了です。  
◇雨天決行です。電車の遅延などの場合には、必ず連絡してください。
 
 
行程表

11月9日(水)

09:50  箱根登山鉄道・強羅駅集合
10:07  強羅発湿生花園前行き
施設巡りバス(290円)
10:20  ポーラ美術館着

【午前の見学】
10:30-13:00  ポーラ美術館見学  http://www.polamuseum.or.jp
(入館料 学生1,300円)
13:00-14:00  昼食(1,500円程度)
14:00-14:50   移動(施設巡りバス)

【午後の見学】
15:00-17:00  箱根ラリック美術館  http://www.lalique-museum.com
(入館料 学生1,300円)
17:00-18:00  移動(箱根登山バス)
18:00頃  箱根湯本駅着 解散
【参考】
玉川学園前07:52発-強羅9:46着(特急はこね3号08:02町田発)
片道1,820円
玉川学園前07:24発-強羅9:46着(相模大野で急行に乗り換え)
片道1,220円
 

玉川大学芸術学部講演会のお知らせ [玉川大学芸術学部]

玉川大学芸術学部講演会2011

文化立国とクールジャパン 

Tamagawa001.jpg 

Tamagawa002.jpg

 

【プログラム】

日時:  2011年11月5日 (土)  10:00-12:30

場所:  玉川大学視聴覚センター104教室

http://www.tamagawa.jp/access/index.html

主催:  玉川大学芸術学部

講演会タイトル:  「文化立国とクールジャパン」

司会: 本学准教授 小倉康之

10:00-10:10 (10分) 開会の辞   本学教授 中村慎一

10:15-10:55 (40分) 

講演 「日本の文化政策と芸術教育のビジョン」  本学教授 玉井日出夫

11:00-11:40 (40分) 

講演 「ジャポニスムとクールジャパン -グローバリズムと日本文化-」  本学教授 三井秀樹

11:45-12:15 (30分) 質疑応答

12:20-12:30 (10分) 閉会の辞  本学芸術学部長 梶原新三

 

【講師略歴】

玉井 日出夫 (たまい・ひでお)

1948年愛媛県生まれ。東京大学法学部卒業。文部省入省後、審議官(初等中等教育局担当)、私学部長、官房長、文部科学審議官、文化庁長官を歴任。その間、北海道教育委員会企画調査課長、北九州市教育委員会教育長を務める。現在、玉川大学教育博物館館長・芸術学部教授。この他、武庫川女子大学客員教授、北海学園特任教授、愛媛県美術館名誉館長を務める。  

三井 秀樹 (みつい・ひでき)

1942年東京都生まれ。東京教育大学教育学部卒業。同大学教育学専攻科芸術学専攻修了。筑波大学大学院人間総合科学研究科(芸術)教授を経て、玉川大学芸術学部教授、筑波大学名誉教授。専門は構成学、メディア・アート。著書: 『美のジャポニスム』 『かたちの日本美』  『メディアと芸術』 『美の構成学』 『色彩デザイン学』 『フラクタル造形』 『形の美とは何か』 『テクノロジーアート』 『新構成学』ほか。

 【講演要旨】

「日本の文化政策と芸術教育のビジョン」  玉井日出夫

現代社会は、知識基盤社会であり、これからは知識が生産資源の中核となり、知識労働者が働き手の中核となっていく。このような経済社会では、その原動力として人間の感性や創造力が求められる。その意味で、今後の芸術教育、さらには文化政策は、従来のような芸術家育成、文化振興といった役割に止まらず、アートの心を持った職業人の育成、産業としての文化の振興といった幅広い役割を果たす必要がある。文化立国の時代である。

「ジャポニスムとクールジャパン -グローバリズムと日本文化」  三井 秀樹

現在、アニメ、マンガからポップアート、ファッションにいたる日本のサブカルチャーが世界中から注目を浴びている。日本の文化・芸術はセンスよく、カッコいいというクールジャパン現象である。この日本文化のブームは突然現れたのではない。19世紀の欧米に変革をもたらしたジャポニスムという日本文化の衝撃は、印象派をはじめ、アールヌーヴォーやポスターなどのグラフィックアーツ、ファッションにまで及んだ。本講演会では、日本文化の粋や日本人の美意識が、これまでいかに世界の文化に影響を与えてきたのか、そして21世紀の日本のソフトパワーについても展望していく。


 


建築見学会 [玉川大学芸術学部]

 玉川大学西洋美術史課外ゼミ 建築見学会予定表             

日時: 9月9日(金)   
対象:玉川大学の学生(要予約)
集合場所: 10:00 日生劇場 正面玄関チケット売場前
地下鉄千代田線・日比谷線・都営三田線日比谷駅A13 出口より徒歩1分

行程表:  
10:00      日生劇場正面玄関チケット売り場前集合 (日比谷駅から徒歩1分)
10:00-10:15 見学会の概要に関する説明
10:15-11:15 日生劇場見学 (内部の撮影はたぶんOK。ただし舞台装置は不可)  【建築家村野藤吾の代表作】
11:25-11:35 移動(徒歩5-10分) 
11:35-11:45 明治生命館見学(外観のみ・撮影可、内部見学は土日のみ) 【岡田信一郎設計・重要文化財】
11:45-11:55 移動(徒歩1-2分)・・・千代田線二重橋前駅3番出口・・・移動(電車6分)・・・千代田線湯島駅1番出口
11:55-13:00 食事・休憩
13:00      湯島駅1番出口再集合
13:00-13:05 移動(徒歩)
13:05-14:00 旧岩崎邸洋館見学(外観のみ撮影可、内部は撮影不可) 【ジョサイア・コンドル設計・重要文化財】
14:00-14:40 移動(徒歩5分)・・・千代田線湯島駅1番出口・・・移動(電車30分/千代田線東京メトロ千代田線・代々木上原行/日比谷駅乗り換え/東京メトロ日比谷線中目黒駅下車・・・移動(徒歩5分)
14:40-15:10 目黒区総合庁舎(旧千代田生命ビル)見学  【村野藤吾設計】
15:10-15:40  移動(徒歩5分)・・・移動(電車17分/東京メトロ日比谷線中目黒駅から乗車・東武動物公園行恵比寿駅乗り換え/JR山手線内回り・品川・東京方面目黒駅下車)・・・移動(目黒駅東口より徒歩7分)
15:40-17:30  旧朝香宮邸(東京都庭園美術館)見学 【宮内省内匠寮工務課+アンリ・ラパン設計】
17:30      解散

参考サイト:近代建築散策 http://maskweb.jp/

玉川大学芸術学部ビジュアル・アーツ学科第6回卒業プロジェクト展のお知らせ [玉川大学芸術学部]

卒業プロジェクト展500.jpg
玉川大学芸術学部ビジュアル・アーツ学科
第6回 卒業プロジェクト2011作品展
油絵や日本画、彫刻、空間デザイン、
金工やテキスタイルデザインなど視覚芸術の多彩な表現が出展
2011年2月23日(水)~2月28日(月)
10:00~17:00(入館は16:30まで)
会場:玉川大学教育博物館 (お車でのご来館はご遠慮ください)
*入場無料 会期中無休

お問い合わせ:TEL 042-739-8119
(芸術学部ビジュアル・アーツ学科)

玉川大学芸術学部 第2回西洋美術史課外ゼミ [玉川大学芸術学部]

 

課外ゼミポスターデザイン500.jpg

西洋美術史課外ゼミ(芸術専門研究I公開授業) 

芸術学と出版業 -美術と出版文化の将来像-

担当教員: 小倉康之

日時:  6月17日 (木)  9/10限  17:00-18:50

場所:  3号館403教室

概要:  平成22年度第2回の西洋美術史課外ゼミでは「美術と出版文化の未来」をテーマとして取り上げ、特別講師として講談社フェーマススクールズの月刊『フェーマス』編集長であり、民俗学者として慶應義塾大学で教鞭をとっていらっしゃる法橋量先生をお迎えします。

プログラム:

A. 卒業研究中間報告 (ビジュアル・アーツ学科4年 坂本志央里) 20分

   「テキストとイメージ-美術書出版における機能的デザインの研究-」
 
B. 特別講師による講評  10分


C. 講演 (編集者・民俗学者 法橋量氏) 30分

   「美術と出版文化の将来像」
 
D. 質疑応答・ディスカッション 30分
 
※出版業に興味のある学生は積極的に質問してください。自分の作品、研究計画などを提示してもかまいません。

特別講師紹介

法橋 量 (ほっきょう・はかる) 先生 
1962年生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。(専攻:民族考古学) 1991年~1993年・1996年~1997年、ドイツ・フライブルク大学民俗学研究科留学。芸術新聞社に入社、美術誌 『アート・トップ』、書道誌 『墨スペシャル』 編集部勤務。その後、語学誌 『翻訳の世界』(バベル)副編集長を経て、フリーランスで雑誌、書籍の編集に携わる。現在、講談社フェーマススクールズの会員誌、月刊 『フェーマス』 編集長。慶應義塾大学非常勤講師も務める。

ポスター/リーフレット・デザイン: 坂本志央里

 


前の10件 | 次の10件 玉川大学芸術学部 ブログトップ